元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
またしてもスターダムの試合のことです。
今、新日は飯伏幸太選手の話題でいっぱいですね。
そもそもボクはそんなに飯伏選手のことが好きじゃないので、このままフェイドアウトしてもらっても一向に構わないのですが、これがアングルがじゃなかったら、飯伏選手が新日のリングに帰ってくるのはキツいんじゃないですかね。
アングルにするなら、菊池さんでしたっけ?あの人がリングに上がらないとマズいですね。
Golden Week Fight Tour 2022
さて、スターダムの試合の話です。
この大会は少し前に、桜井まい選手が現・ゴッデス王者のコグマ選手から3カウントを奪ったという事件が起きた大会でしたので、試合を観ずに結果だけでブログを書いてしまいました。
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回は未だ試合を観ず、スターダムのYouTubeだけを観ての感想です。https://www.youtube.com/embed/ybV2FSqTCUw【スターダム】桜井ま[…]
実際試合の内容はどうだったのか?
それを検証していきましょう。
と、その前に他の試合の感想も書かせていただきます。
やっぱり上谷にはムラがある
まずは上谷沙弥 vs 吏南です。
白いベルトのチャンピオンがオープニングマッチに出てくるというのは、最近のスターダムの層の厚さを感じさせるマッチメイクです。
昨日書いたように白いベルトのチャンピオンの上谷選手は本当に素晴らしかったです。
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回は昨日に引き続きまして、『福岡女神祭り〜ばってんスターダム〜』の感想を書いてまいります。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.loc[…]
現状での最高の上谷選手だったと思うんですが、この試合はオープニングマッチということもあるのかな、また雑になってましたね。
これも味だと思うことにします。
吏南選手は打てば響く選手だと思うので、出来れば上谷選手がもっと引き出してあげるような試合になれば、より王者感が出て良かったのにな〜と思いました。
なつぽい&テクラでゴッデス狙えば良い
次はなつぽい&テクラ vs 飯田紗耶&羽南です。
メインで、桜井選手が勝ってゴッデス挑戦を表明した時に、テクラ選手はSWAは獲られるわ、ゴッデス挑戦の芽も潰された形になって、コグマ選手からテクラ選手のことはええんかい?と気遣いされてました。
ちょっと気の毒な感じがしましたが、なつぽい選手とのコンビネーションがどんどん良くなってきているように思うので、このコンビでゴッデスを狙うというのもアリ何じゃないかと思いました。
名前を呼ばれる時に2人で側転するのは好きです。
2人ならでは合体攻撃や連携攻撃が完成するともっと良くなると思います。
ゴッデスの前チャンピオンのブラック・デザイア(渡辺桃&スターライト・キッド)はマジックキラーを縦回転させる合体技(なんか名前がついてたら教えて下さい)を披露したことで、タッグチームとしての認識が一気に広まったと思います。
チーム名をつけて、代名詞になるような合体技が完成すれば、すぐにゴッデス、行けると思います。
ともかく暗い顔をしたテクラ選手を見てられませんので、なんとかしてあげて下さい。
月山が負けるのに無理を感じた
次はAZM&林下詩美&レディ・C&妃南 vs 中野たむ&白川未奈&ウナギ・サヤカ&月山和香です。
またしてもしっかり月山選手が負けてしまったのですが、最近の月山選手の動きが良いので、負けるのに無理が生じてきました。
勝った妃南選手よりも全然やれてました。
まだあっちこっちに運動ができない人特有の鈍臭さを感じさせはしますが、ジワジワとそれが薄れてきてます。
どこで月山選手が勝てば、大爆発するか。
もうそのタイミングを図っている段階に入っているという気がします。
今週の週プロでは『編集部発EYE Column』とジュリア選手のコラムに取り上げられるほど注目が集まっている「勝てない月山」です。
だけどボク的にはこの試合では「勝たない月山」になっていると思いました。
月山選手に負けてもおかしくない選手として、妃南選手がいるのは大きいです。
あ、そういえば、いちばんキャリアの浅い天咲光由選手はどうしちゃったんですかね。
神戸、京都と凱旋シリーズをしたのに、なぜ大阪には出てこなかったんでしょう?
欠場のお知らせってありましたっけ?
ともかく月山選手とQQ(クイーンズ・クエスト)の絡みはXデーとなりうるでしょうから、注目しましょう。
ところで妃南選手のフィニッシャー、変形ボディバスターと言われてた技ですが、「ラブカ」という名前になったみたいですね。
どういう意味なんでしょうね?
サメのことかな?
QQは別に笑っちゃいかんユニットではないと思うんですが、妃南選手はなんか硬いですね。
復帰してそこそこ経った気がしますが、まだ緊張してるんですかね?
もうちょっと余裕が出てくるともっといろいろ良くなる気がします。
スターライト・キッド絶好調
次は朱里&MIRAI&壮麗亜美&小波 vs 渡辺桃&スターライト・キッド&鹿島沙希&琉悪夏です。
キッド選手が素晴らし過ぎます。
側転1つとっても、以前よりキレが増したように思いました。
コンディションも絶好調なんじゃないですかね?
何より、この試合で驚かされたのがパワーを売りにしているMIRAI選手や壮麗選手に全くパワー負けしてなかったところですね。
MIRAI選手には完全に打ち勝ってました。
シンデレラ・トーナメントで優勝したことをなかったコトにするほどの勢いがありました。
かつての獣神サンダーライガーさんのような力強さを感じました。
さらに声を上げて、おしゃべりでもその選手との関係性であったり、立ち位置であったりを明確にして試合を引っ張ってました。
完全に主役でした。
女子プロレスの歴史の中で、覆面レスラーが団体のトップになったことはないと、以前キッド選手本人がおっしゃっていたように記憶しているのですが、だからこそキッド選手はそれを目指しているとのことでした。
これだけの活躍をしていたら、近い将来あり得ると誰もが思うんじゃないですか。
ボクは思いました。
ただ、もっと美人であることが表に出すほうが良いんじゃないかと思います。
マスクですが、それこそライガーさんのマスクみたいに髪の毛が外に出る形にするのが良いんじゃないですかね?
※ちなみに現在のライガーさんの髪は外に出てませんし、ありません。
髪の毛いつもキレイにしておられますから、それがもっと前面に出せるほうが良いような気がします。
キャッチフレーズが「闇に踊るスカイタイガー」ということで虎っぽさを残さないと行けなかったと思うんですが、もしマスクのデザインを大幅に変える時にキャッチフレーズも変えたら、虎にこだわる必要がなくなります。
試合は文句なしなので、ぜひ外観のモデルチェンジをして欲しいです。
あ、それと桃 vs 小波が橋本真也 vs 山崎一夫に思えました。
桃選手、パンタロン履いて袈裟斬りチョップやらんかな?
たしかパンタロンいやフレアパンツと言うほうがいいのかな?は今年流行る気配があるんじゃなかったか?
桃選手、ご一考を。
終盤だけ良かったから大爆発
最後は岩谷麻優&葉月&コグマ&向後桃 vs 舞華&ひめか&ジュリア&桜井まいです。
試合を通して観ますと、コグマ選手に勝つにはちょっと無理があるようには見えました。
それだけに会場を大爆発させる要因にもなったのだろうと思います。
序盤、中盤の桜井選手の動きは、やっぱりメインに出るにはかなりの物足りなさを感じました。
同じような立場で比較されがちな向後選手と月山選手と比べても、桜井選手がコグマ選手から勝ちをとれるほどのものは、見当たりません。
まだ向後選手のほうがしっくりくるぐらいです。
※ちなみに本当に会場が大爆発していたかどうかはよく知りません。某動画サイトで現場にいた方がそうおっしゃっていたので、そうなんだろうな〜と思って書いてます。
序盤、中盤のモタモタした感じは経験を積むことでなくなっていくことだとは思いますけどね。
桜井選手はなんとなくまだいろんな場面でブレーキを掛けてるように見えます。
失敗しちゃってもいいから思いっきり走ったり、思いっきり飛んだり、体を大きく使ってやれば全然見栄えが違ってくるようはずです。
向後選手ほど細くないし、月山選手ほど小さくないので、体格的にはかなり有利なのですから、どれだけ振り切れるか、というところじゃないかと思います。
桜井選手が勝ったあとの向後選手の表情が良かったですね。
ムチャクチャ悔しそうでした。
これは向後選手を成長させる引き金になったんじゃないですかね。
また、葉月選手もジュリア選手の指導についてリング上でもバックステージでも語っています。
指導係として葉月選手にも火を点けたように思います。
これはまたスターダム全体の底上げになるサプライズになったのです。
ところで、試合後のバックステージでFWCが喋っているんですが、この2人微妙に会話が噛み合ってなかったのがちょっと気になりました。
こりゃジュリア&桜井の戴冠もあるんじゃない?
そういえば、桜井選手のリングネーム問題はどうなるんですかね?
DDM(ドンナ・デル・モンド)に入った当初は変えることを検討されていたように思うんですが、桜井選手自身も自らを「さくまい」と呼んでいたので、もしかしたらリングネームは「さくまい」になるかもしれませんね。
それではまた。
ありがとう!