元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
個人的には2日目はそんなに盛り上がれなかったのですが、3日目は大爆発でした。予想も当たって嬉しいです。それでは振り返ってまいりましよう。
タイガーマスク vs SHO
ジョナサン・グレシャム選手が受けるの失敗したのかと思っていたタイガー選手のケリですが、普通に強烈でした。グレシャム選手を疑ってスミマセンでした。
そのケリに説得力を感じますと、タイガー選手の調子が上がってきたように見えます。そうそうこの人、ヒザが悪かったんだった、という感じなのに、戦績が伴いません。皮肉ですね。
SHO選手はホントに表情が良いし、声もよくで出て良いし、観ていて本当に気持ちが良いですね。どなたかが主人公感があるというようなことをおっしゃっていましたが、本当に主人公な感じがします。
YOH選手の胸中やいかに。
ウィル・オスプレイ vs 成田蓮
オスプレイ選手が本気で成田選手や相手をしているように見えました。ヤングライオンだからと一切舐めてませんでした。これは成田選手、嬉しかったんじゃないでしょうか。
場外でのカウンターのフロント・スープレックス、そしてこの成田スペシャル3号と、成田選手がやれることは全部出し尽くしたような攻めでした。特に成田スペシャル3号は見事な決まり具合でしたから、大金星もあるやも知れんなんて、ほんのり思わせてくれました。
結果のことはさておき、BEST OF THE SUPER JR.26(以下BOSJ)が終わった後の成田選手が本当に楽しみになってきました。
マジかよ! マジかよ! 10分も闘ってたのか! オーマイガー! 成田は本当のウォリアーだ! ウソじゃない。成田、オマエは今日、俺のリスペクトを勝ち取ったぞ。もちろんリングの中でな。すごく楽しい10分間だった!
オスプレイ選手も大絶賛です。
マーティー・スカル vs 金丸義信
またも名勝負を繰り広げた金丸選手。ウイスキーミストと傘の相性が明暗をわけました。
スカル選手のウイスキーミストからのバックスライドで終わったかと思えばキックアウト。さらに攻防が続くのかと思ったらブラックプレイグ。最後まで予想を裏切られる楽しい試合でした。
序盤の場外戦も面白かったし、完璧な試合だったんじゃないでしょうか。
ロビー・イーグルス vs DOUKI
場外でのイスへのDDTで結構な流血をしてしまったロビー選手は、明らかに動きが悪くなりましたが、最後まで必死に戦い抜く姿はヒール感ゼロ。ベビーターンしましょうよ。
DOUKI選手の青いコスチュームがカッコ良かったですね。おそらく流血はアクシデントだったと思うのですが、一切ひるむことなくデイブレイクを繰り出しました。
YOH選手が相手のときは、キレイに決まりませんでしたが、今回はしっかり決まりました。受けるの難しい技なんですかね?
さらに、ルチャドールらしい巧みな丸め込みで、ロビー選手を追い込みます。この2人、手が合いますね。
でも、丁寧に足を殺してダメージを積み重ねてからのロン・ミラー・スペシャルが炸裂してはDOUKI選手でもどうしようもないといったところでしょうか。DOUKI選手にはもう少し勝たせてあげて欲しいです。
鷹木信悟 vs TAKAみちのく
ほぼほぼTAKA選手の攻撃で終始した試合でした。これはTAKA選手の勝ちもあるんじゃないかと思わせる展開でした。
前から良くないヒザへの攻撃、
そしてドラゴン・リー戦でケガをしたかも知れないアゴへの攻撃で攻め立てます。負傷箇所だらけの鷹木選手だったら、負けてもおかしくない、という気持ちになってきました。
しかしながら、鷹木選手は甘くなかったのです。さすがに長くは戦えないという感じで、最後はパパッとラスト・オブ・ザ・ドラゴンでした。TAKA選手が攻めまくってたせいで、鷹木選手の強さが一段と浮き彫りになってしまいました。もう誰にも止められませんな、こりゃ。
ここまでハズレ無しの名勝負ばかり。これは後半戦も楽しみです。
それではまた後で。
ありがとう!