元気ですか〜⁉︎
どうも、ろけねおです。
ただいま、引っ越してます。
3週間先までWi-Fiなし
ネットの工事が3週間先と決定しまして、思っていたよりもずっと先までこの状況が続くことになり、吐きそうになりました。レスリングどんたく観戦が絶望的です。
そんな中、ジュニアタッグのタイトルマッチだけ観ました。iPhoneで観てるのですが、月末ということもあって速度制限が掛かるかどうか際どいところです。こうなったらプロレスを観るときだけはスタバに行こうかと真剣に考えてます。
セミも鈴木軍勝利
ちゃんと観てないんですが、セミファイナルの6人タッグマッチもL.I.J.が完敗してました。内藤哲也選手は関節技で攻められると、やっぱり打つ手がないって感じに見えますね。受けが上手なので、普段から相手の技を受け過ぎの傾向がありますが、サブミッションは翌日、翌々日とダメージを引きずるような気がするので、あんまりもらい過ぎないで欲しいです。
いくら僕がアンチ内藤でも、一方的にやられてしまうのは観てて退屈です。そろそろサブミッション対策を見せて欲しいです。
またK.E.S.(ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.)も絶好調。キラーボム2発からのEVIL&SANADAのフィニッシャーであるマジックキラーで、EVIL選手を倒してしまいました。EVIL&SANADAにとって、これ以上の屈辱はありません。
でも、全国5000万人のL.I.J.ファンの皆さん、ご安心下さい。これは大勝利へ向けての「タメ」です。バネでいうとググッと縮んでるところです。ど〜んと解放されることになりますので、もうしばらくイライラさて下さい。
金丸さんは出汁である
しっかり観たメインもまたL.I.J.の完敗でした。BUSHI選手に至っては、ほとんど機能しませんでした。
とにかく素晴らしいのは金丸義信選手ですね。こう言っては金丸ファンの方に怒られてしまいますが、存在感がほぼありません。悪いことやってもお酒を拭いても、リング上にいても見えないような気すらします。
でも、この試合は最初から最後まで金丸選手が支配していました。
目には見えないけど、味には大きく貢献している出汁(ダシ)のようです。汁のある食べ物のほとんどはダシが効いてなきゃ話になりません。食べる前に食欲をそそるのは直接目に飛び込んでくる具ですが、2口目、3口目とドンドン食べ進めさせるのは、風味や香りで具を引き立たせるダシです。
まさに金丸選手はこの試合でそういう働きをしてました。試合そっちのけで金丸選手ばかりを目で追ってました。
この人がいる限り、このカードは何回やっても名勝負になるんじゃないですか?
大変楽しめました。
それではまた。
ありがとう!