元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回は昨日のスターダム『ALLSTAR GRAND QUEENDOM 2023』の結果だけを知って思うところを書いてまいります。
元気ですか〜!?どうも、ろけねおです。今回は4月23日に行われますスターダムのビッグマッチ『ALLSTAR GRAND QUEENDOM 2023』の予想という名の個人的な希望を書いてまいります。宜しくお願い致しま[…]
このように予想を書いておったのですが、予想通りには行かないものでございます。
ALLSTAR GRAND QUEENDOM 2023
大方ボク的には嬉しい結果が並んだビッグマッチだったわけですけども、メインのワールド・オブ・スターダム選手権試合の結果に全ての嬉しさがかき消されてしまいまして、昨夜はしんどかったです。
ということで、3大シングルタイトルの結果について感じたことを書いてまいります。
やっぱりスターダムのアイコン岩谷麻優
まずはIWGP女子選手権試合のメルセデス・モネ vs 岩谷麻優です。
この試合は完全にモネ選手が防衛すると思い込んでいたので、結果を気にもしてませんでした。
今回感想を書いた他の2試合はどうなったんかな?と何度もTwitterを観てたんですが、これは普通にモネ選手が勝ってるだろうよと結果を探しもしてませんでした。
それが岩谷選手が勝ってるんで驚きましたし、素直に嬉しくなりました。
IWGPは赤いベルトとの棲み分けもあるんでしょうが、基本海外での防衛戦となると。
岩谷選手は海外を拠点とするのはキツいので初代王者は見送りとなったってな話を読んだので、ここで負けるのも仕方ないと思っておりました。
それが見事に戴冠したわけですから、これは岩谷選手がスターダムの枠から飛び出して、世界に打って出るということでしょう。
かつて三人娘と呼ばれた(ボクは知らないんですけどね)内の2人が飛び出してますから、いずれはそうなるんだろうと思っていた方もたくさんおられるでしょう。
それがスターダムに所属しながら世界を舞台に活躍できる環境が整いつつあるということでしょうから、ファンは応援せずにはいられませんね。
新日経由でAEWの選手との絡みもあるかも知れませんしワクワクしかありません。
さ、初防衛戦は誰になるでしょう?
※すでに岩谷選手が次の挑戦者についてコメントしてたらごめんなさい。
場所は新日の大阪城ホールですかね?
これから楽しみしかない白川未奈
続きましてはワンダー・オブ・スターダム選手権試合の上谷沙弥 vs 白川未奈です。
白川選手が勝ったことがメチャクチャ嬉しかったです。
ここまでこってり上谷選手が推されてきたので、ここでも推される可能性もなくはないなぁとちょっとだけ不安でした。
上谷選手は、ルックスが良くて、プロレスを知らない人でもスゴいとすぐ解るの飛び技が出来るので、そりゃ推さないほうがどうかしてると思わせる選手ではあります。
それでも上谷選手はまだ何度でも推せるじゃないか、赤いベルトへの参入もあるじゃないか、だから今回は白川選手に勝たせてあげてくれと祈っておりました。
それが叶って良かったです。
この試合に関しては、フィニッシュシーンの動画を観ただけなんですが、これが新技で勝ったというのがまた良いですね。
グラマラス・ドライバーMINAの進化版のフィギュア・フォー・ドライバーMINAと名前だけ知った時はどこが四の字になってるんだろう?と理解に苦しんだのですが、動画で観て納得。
それから(上谷選手の足が長いから)下に落ちますよ的な矢印にも見えたのも良かったです。
CV(Club Venus)がユニットに昇格して、リーダーの白川選手がチャンピオンになったということで、新しい景色を見せてくれることでしょう。
ここが始まりです。
これから楽しみしかありません。
仕方がない
最後はワールド・オブ・スターダム選手権試合のジュリア vs 中野たむです。
白川選手と違ってジュリア選手はまず負けないと考えていたので、ムチャクチャショックでした。
でも、たむ選手はここまでなかなかキツいことの連続でしたし、ここらで勝っておかないとバランス取れないので、仕方がないかなぁと一夜明けて考え始めている次第です。
試合後のマイクでまたジュリア選手がインパクトを残し、たむ選手はまた「ズルい」と言ってました。
ジュリア選手はいつもなら「またな」と言うところ「じゃあな」と言いまして、ファンの中にはスターダム退団を心配する人もおられました。
こんな結果に嫌気がさしてスターダムを辞めるというのもわからなくまないなぁという気持ちにはなりましたが、ボクはたむ選手とはもう絡みません、という意味だと受け取っております。
ところで、ジュリア選手と闘えるのなら、何でも賭けると言っておきながら何も賭けなかったこと、ジュリア選手の髪の毛をなんだかよくわからないけど切っちゃったこと、ウケると踏んでわざと負けて丸坊主になったかのように言ったことなど、ここまで無礼や非礼は謝ったんですかね?
※バックステージですでに謝ってたらごめんなさい。
相手がジュリア選手だからなんとか成立させてくれたことへの感謝なんかもあって然るべきだと思うんですが、どうでしょう?
あのジュリア選手が丸坊主になった云々のたむ選手の発言に対して、本当に嫌悪感が強いです。
本心なのかそう言えと誰かに言われたのかは知りませんが、女の人が丸坊主になるのは相当しんどいと思います。
髪切りマッチ自体、反対してる人もいっぱいいた中で、丸坊主になることを飲んだことに、本気で女子プロレスのステージをあげるという心意気を感じました。
そんなこと言うのなら、なぜあの時たむ選手が丸坊主にならなかったのか。
カッコいいジュリア選手よりもたむ選手が丸坊主になったほうが悲惨さが出て、なんならもっと注目を集めたかも知れません。
結果ならなかったわけで、腹を括って丸坊主になった人にあんなことを言うのは人としてどうかしてると思えました。
この試合だって、ここからジュリア選手が話題を攫うをようなことをしたら、またジュリア選手のせいにするんでしょう。
何か不都合があったら他人のせい、良かったことは自分のせいってことですか?
そんな人、応援できません。
済んだことは仕方がないです。
この結果を取り消せ〜とか書きませんけども、これで良かったんだなと思える防衛ロードにしてほしいです。
それではまた。
ありがとう!