好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】先輩をしっかり立てるオカダ:3.20 NEW JAPAN CUP 2022 観戦記

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回はNJC(ニュージャパンカップ)の準々決勝の2試合の感想を書いてまいります。

NEW JAPAN CUP 2022

今回はトーナメントの2試合以外は観ておりません。

実はこのところ、純粋にトーナメントの試合だけを観ております。

リアルタイムで観れてないというのもあるんですが、トーナメントの試合だけでどう感じるのかを知りたいという気持ちもちょっとありまして、こういう感じになっております。

それでは振り返ってまいります。

説得力のある丸め込み

まずは内藤哲也 vs ジェフ・コブです。

なんとなくここは内藤選手が勝つんだろうな〜と思いながら観ていたのですが、え?こんなコブ選手にどうやって勝つの?と思わせるほど、コブ選手の何もかもが強烈でした。

セコンドにBUSHI選手でもいたら毒霧でも吹いてもらって勝つってのもあるんですけども、BUSHI選手どころか、誰もいないわけです。

つまり内藤選手一人でどうにかできそうな気が全然しなかったので、こんなことを考えてしまったのです。

コブ選手の左ヒザには、しっかりテーピングが施されるところを見ると、ウイークポイントはそこになるんでしょう。

だけども、決して軽いわけではない内藤選手をブレーンバスターの体勢で抱えたまま、スクワットしちゃいましたから、ウィークポイントに思えません。

またケガしたらマズいので保護してるだけで、特に問題ないだろうな〜なんて思っちゃいました。

相手選手の得意ムーブをコピーすることが上手なコブ選手ですが、今回はコーナーでの内藤ムーブをしっかりコピーしてましたね。

普通、コピーした技というのは、オリジナルに比べるとショボいものなんですけど、コブ選手の場合は大抵オリジナルの破壊力を超えている印象を与えるものに仕上がっています。

今回もまさにそうで、こんなことされた商売あがったりやがな、と内藤選手も困ったことでしょう。

ボクは前哨戦を観ていないんですが、コブ選手はデスティーノをアスレチックプレックスで切り返したそうですね。

それをこの試合では、コリエンド式のデスティーノ、より回転の加速がついてるほうも切り返しちゃいました。

その時点で、これは準決勝はオカダ・カズチカ vs コブになっちゃうな〜なんて思っていたのですが、最後は丸め込みました。

ここまで内藤選手は全部丸め込みで勝っているんですよね、確か。

まさに丸め込み職人。

しかも、レフェリーがつい3つ目を叩いちゃったという感じの丸め込みではなく、今回もまたコブ選手の岩のような体をしっかりコンパクトにして動けなくしてしまってましたね。

昔、キン肉マンというマンガにベンキマンという超人レスラーが出てきたんです。

そのキャラクターが使う技で、デカい相手をくるくるっと丸めて動けなくする「アリ団子」という技がありました。

ベンキマンの場合は団子にした後、自身の体にある便器に流してしまうんですけども、内藤選手の丸め込みを見て、アリ団子を思い出しました。

つまり、ムチャクチャ説得力のある丸め込みだったな、と。

普通、丸め込みは人気のあるほうが強すぎる相手になんとか勝たせるための救済措置に見えるものですが、そうならなかったのは、内藤選手の技術の高さなんじゃないでしょうか。

バックステージコメントを見ると、コブ選手怒ってますね。

今後の更なるコブ火山の爆発が楽しみです。

先輩をしっかり立てるオカダ

最後はメインのオカダ・カズチカ vs CIMAです。

リングに上がるとこれほど体格差があったんだな〜とビックリしました。

不思議なもので、CIMA選手が後藤洋央紀選手と闘っていた時はここまでの差を感じなかったのに、オカダ選手が相手だとオカダ選手がエラくデカく見えました。

これはオカダ選手があえてそう見えるような動き方、振る舞いをしていたということなのかな?

ここが王者の王者たる所以ではないかと思った次第です。

結局、CIMA選手が勝っちゃうんじゃないかと思わせることはほぼなく、オカダ選手は普通に勝っちゃいました。

とはいえ、先輩であるCIMA選手に対して、最後は座礼で敬意を払って、先輩をしっかり立てていたのが印象的でした。

昔は先輩を先輩とも思わない、無礼で生意気な若者だったんですが、この10年でしっかりした大人に成長されていることをすごく感じた一戦でした。

さて、次はオカダ vs 内藤です。

つい最近ベルトを懸けて闘ったばかりですが、シチュエーションが違うと「また?」って感じにはならないものですね。

オカダ選手はここまで必殺のレインメーカーで勝利を収めてきましたが、上に書いた通り内藤選手は必殺のデスティーノは一度も炸裂させていません。

これがどういう意味なのか。

ボクはオカダファンではありますけども、ここは内藤選手にデスティーノを決めて勝ってもらいたいという気持ちになっています。

オカダ選手にデスティーノを決めるために、ここまでデスティーノがフィニッシュにならなかったんだと思いたいのです。

オカダ選手まで丸め込みで倒すのはやめてもらいたいという気持ちもあります。

さて、どうなりますやら。

乞うご期待。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き