- 2019年11月20日
- 0件
『有田と週刊プロレスとF』エピソード20(長州力新日復帰編)
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回は『有田と週刊プロレスと』の感想というか、これを観て思ったことを書きます。今週は長州力さんが新日本プロレスに復帰する時の話です。 有田と週刊プロレスと シーズン 4 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る リアルタイムで体験しているはずなんですけど、このときのことをさっぱり覚えてませんでした。有田さんとは1歳しか違わない […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回は『有田と週刊プロレスと』の感想というか、これを観て思ったことを書きます。今週は長州力さんが新日本プロレスに復帰する時の話です。 有田と週刊プロレスと シーズン 4 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る リアルタイムで体験しているはずなんですけど、このときのことをさっぱり覚えてませんでした。有田さんとは1歳しか違わない […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 またしても鈴木軍が最高でした。ワールドタッグリーグの鈴木軍の試合は間違いない、鈴木軍だけを観てたら良い、そんな感じになってきました。 それではいくつかの試合を振り返ってみましょう。 ナイスな乱入 まずは試合ではなく、試合後のことです。第1試合の真壁刀義&本間朋晃 vs 後藤洋央紀&カール・フレドリックスでフレドリックス選手が負けた後に、KENTA選 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 セミファイナルの鈴木軍対決がメインでしたね。ムチャクチャ面白い試合でした。タッグマッチの年間ベストバウトに選ばれてもおかしくないレベルの試合でした。その前にいくつかの試合の感想を書きます。 また肩にテーピング フィンジュースについては毎回書きます。書きたい。 出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト 前回の試合ではテーピングがなかったデビッド・フィン […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 引き続き11月16日の観戦記です。後ろの3試合の感想です。 何もかもジェイ・ホワイトのほうが上 これだけ公式戦じゃないタッグマッチの内藤哲也&BUSHI vs ジェイ・ホワイト&外道です。 出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト これは僕が内藤選手があんまり好きなじゃないということもあるのでしょうが、内藤選手の何もかも(人気とかグッズ売上などリング […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 全試合の感想を書くのは開幕戦だけにします。予想を全試合分書いてしまいましたし。 www.loca-neo.com 連戦が続きますと予想はしても書く間がありませんし、感想も全試合というわけには行かないでしょう。 一試合一試合の感想を短くすればいいのですが、ついつい長くなってしまい、あれもこれも書きたくなってしまいます。 フィンジュースのタッグチーム感 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 さ、いよいよ明日開幕ですよ『WORLD TAG LEAGUE 2019』!今さっき、カードを観たら、ほとんど公式戦(1試合だけ違う)なんですね。そうでもないと 出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト この試合数、こなせません。これだけの選手をいっぺんに観られるわけですから、お得なシリーズですよね。それでは明日の試合の個人的見どころを書いていきます。 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 スターダムを観に行って以来すっかりジャングル叫女選手が好きになってしまいました。 www.loca-neo.com www.loca-neo.com 先日、デビュー4周年記念イベントが矢野通選手のお店「EBRIETAS」にて催されたのですが、 ameblo.jp 僕がファンになっておよそ1ヶ月ですので、僕の知らない叫女選手が3年11ヶ月あるということで […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回も総合よりの話でしたが、本当にプロレスの話題がなくなったのかな〜って気がしますね。実はこの番組で一番観たいのは僕がプロレスから離れていた2002年あたりから2011年くらいまでのプロレスです。 有田と週刊プロレスと シーズン 4 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 2012年から新日本プロレスを再び観始めて、新日本プ […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 それにしてもずいぶんとタイトルの長い本ですな。 開業から3年以内に8割が潰れるラーメン屋を失敗を重ねながら10年も続けてきたプロ /ワニブックス/川田利明 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net Wowma 価格.com 別にラーメン屋さんになろうと思ったことがないので、そういうつもりで読んだ […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 昨日に引き続きまして、『New Japan Showdown』の感想を書いていきます。 お久しぶりの成田 今大会のカードを見てまず目を引いたのは、成田蓮選手がいたこと、ヤングライオン杯の後にLA Dojoに行った成田選手の試合が組まれていたことです。 出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト 大して時間は経ってませんが、どれだけの変化が出てるかを確認 […]