元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
最近、ニュース番組でお相撲の話題といえば、横綱の日馬富士関がビール瓶を使ったかどうかですね。
ワイドショーのようなニュース番組
あれはカラオケのリモコンだ、ビールじゃなくて焼酎の瓶だ、西内まりやはビンタ一発で全治一ヶ月なのに、
横綱にボッコボコにされて全治2週間ってやっぱり西内まりやはスゲー、
といろいろあります。
大人は理由がどうあれ暴力をふるったらイカンのです。ボクシングのライセンス持ってる人とか空手の黒帯の人とかは素手でもアウトでしょ。横綱だぜ。なおのことアウトだろ https://t.co/S29mf1dC8x
— ろけねお of プロレス (@locatedonneouni) 2017年11月24日
ただ、何で殴ったはどうでもよくて、暴力を振るったら、ましてや相手にケガさせたらアウトなんです。
そのまま報道したら良いだけなのに、どうしてマスコミは何で殴ったか、何がきっかけで日馬富士関がキレたのか、そんなことが気になるのでしょう。世間の人も一体何の瓶なんだ?が一番気がかりなのかしら。
それにしても、ワイドショーとニュース番組って昔はもっと違ってた気がするんだけどね。
横綱は特別な存在でないとね
ビール瓶と言えば、我らが天龍源一郎さんですね。
只今欠場している柴田勝頼選手がかつて天龍さんからガツンとビール瓶で行かれてました。先輩に対する口の利き方が悪かったんでしょうね、きっと。
でも、あれはリング上だったから良いんであって、あれを飲み会の席でやったらいくら天龍さんでもお縄になるでしょう。
だから、日馬富士関も貴ノ岩関に思うところがあったなら、しっかり土俵の上でかわいがってやれば良かったのです。
あら、ここでもビール瓶が・・・。かわいがっちゃあ行けない。ちゃんと口で言えば良いのです。
心技体が完成してこその横綱だと思うのですが、下のものにキレて殴るなんて、心は未完成なんじゃないですか。
後は警察にお任せして、相撲協会の外でしっかり調査して、力士のみなさんが土俵に集中できるような環境に早くなって欲しいものだと思います。
やっぱりプロレスが楽しい
それにしても日曜日の『サンデーステーション』の長野智子さんはヒドかったね。
コメンテーターの人に「そりゃもう悪いのは貴乃花親方ですね」と言わそう言わそうとしてました。
でも、この時のコメンテーターの人はしっかりしてて、長野さんの思惑通りに行きませんでした。コメンテーターの人はガチンコが強かった。
こちらの旭富士さんがいまの日馬富士の部屋の親方です・・・・
大相撲研究室 > 注射名勝負集 > File – 8 1990年7月 大関旭富士 悲願達成! 2連覇で横綱昇進 https://t.co/0EwctDzHUt— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) 2017年11月27日
ここに出てくる旭富士さんが、日馬富士の部屋の親方さんなんでございます。ガチンコの貴乃花とは話が合わないはずだわ pic.twitter.com/yvnuA6yUFq
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) 2017年11月27日
自分が違和感が一番あったのが、貴ノ岩が暴行されたときの報道の直後に「普段から態度が悪かった」というのが出てきたこと。彼は尊敬する貴乃花に従って他の部屋の力士とはなれ合いを防ぐために交流しない。逆になれ合いたい側は「いくら誘っても来ない」になるのが当たり前で悪口言うのに決まってる
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) 2017年11月27日
これから大相撲はどうなるんでしょうね。
やっぱりプロレスが一番安心して楽しめます。
それではまた。
ありがとう!