好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【スターダム】無理に雪妃を絡めなくてもいいのに:2.11 TRIANGLE DERBY Ⅰ 上越大会 観戦記 2

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回は昨日の続きでスターダムの上越大会の感想です。

関連記事

元気ですか〜!?どうも、ろけねおです。今回はスターダムの上越大会の前半3試合についての感想を書いてまいります。TRIANGLE DERBY Ⅰ ひめか選手の引退が発表されてから初めて観るスターダムの試合でご[…]

昨日はNOAHの記者会見がありまして、その感想を書こうかと考えていたんですが、新日ファンのボクが何を書こうとNOAHファンの皆さんを無駄に怒らせることにしかならないと思い、やめました。

高いなぁと思いながらもPPV買いましたので、その感想を書く時に少し触れて、最悪NOAHファンに怒られても、その時だけに留めておくことにします。

そんなに読んでいただいてる人が多いブログではないので、今まで何を書いてもそんなに怒られたことはないのですが、オカダ・カズチカ選手を普通に讃えるとクソリプと言い切るNOAHファンを確認してから、ちょっと怖くなりました。

ということでスターダムです。

TRIANGLE DERBY Ⅰ 上越大会

SAKIにはまだ見せてない部分が多い?

まずはコズミック・エンジェルズ(中野たむ&なつぽい&SAKI)vs Gold Ship(鹿島沙希&刀羅ナツコ&渡辺桃)です。

コズエン(コズミック・エンジェルズ)が負ける時はなつぽい選手、勝つ時はたむ選手と決まっている感じがしていたので、なつぽい選手が勝てて良かったです。

とはいえ、起死回生を切り替えしての勝ちでしたから、素直に喜べないところは無きにしもあらずです。

フェアリアル・ギフトはかわされるのが前提になってきた気がしますし、決まってもタッグということもあってカットされるし、しっかり3カウントが取れるのは、フェアリー・ストレインぐらいなんでしょうかね。

あ、これもカットされちゃうか。

この感じはDDM(ドンナ・デル・モンド)にいた時よりも格が下がってるんじゃないでしょうか。

そしてビューティー・ペア超えを狙った歌は、売れてるんですかね?

歌手活動が落ち着いたら、満を持してハイスピードに挑戦して欲しいです。

さて、ボクがこの試合で気になったのはSAKI選手です。

そもそもSAKI選手の笑顔が大好きなので、試合そっちのけで彼女ばかりを目で追ってしまうんですけども、この日は珍しい入り方をするクリップラー・クロスフェイスを見せておられたのが印象的でした。

スターダムでこの技を使う選手といえば、葉月選手が思い出されますが、葉月選手の場合は相手のキックアウトを利用して入ることが多いんですが、この日SAKI選手が見せたのはナツコ選手の両腕を掴んでクルッと回って極めてました。

アレだけスムーズに、しかもしっかり決めていたように見えたので、ここで急に思い立って繰り出したということではおそらくないでしょう。

前々から使っておられて、練習もしておられたんだと思います。

SAKI選手はコズエンでは縁の下の力持ち的な立ち位置をしっかり遂行されておりまして、出す技はほぼほぼビッグブーツだけって感じです。

それが時々思い出したかのようにトリッキーな技を出されますから、ますます目が離せません。

ジャベが得意なんですかね。

豪快なブレーンバスターなんか見ると、どちらかといえばパワーファイターなんだろうな〜と思っていたのですが、テクニシャンでもあるというオールラウンダーなのかなと思わせます。

この掴みどころのないところがSAKI選手に惹かれるところなんです。

縁の下の力持ちも大事な役割ですが、SAKI選手にはスターダムでもっと前に出てもっと輝いて欲しいです。

MIRAIはそろそろ何か新しいものが欲しい

次は7Upp(高橋奈七永&優宇&水森由菜)vs 暴れん坊GE(朱里&壮麗亜美&MIRAI)です。

この試合がメインでも良かったんじゃないかと思ったんですが、赤いベルト絡みがあったからセミになったのかな?

だから、時間切れ引き分けになったのかな?

スターダムの選手と優宇選手の絡みは単純に面白いですね。

あの巨体をどう相手するのかということで、スターダムの選手のセンスが問われることになりますから、腕の見せ所です。

まず朱里選手ですが、さすがでした。

体つきは力負けしてもおかしくないのに、全然負けてないし、この試合でいちばん優宇選手に乗っかられてたと思うんですが、ピンピンしてました。

やっぱりこの人が女子プロレス界の中でいちばん強いんじゃないかと改めて思いました。

そして壮麗選手も逆水平合戦頑張ってましたね。

優宇選手よりも良い音出してました。

ま、優宇選手の胸板が広くて厚いからというのもあるのかも知れませんが・・・。

ちょっと残念だったのは、優宇選手の一本足逆水平をしっかり打たせてあげなかったことですね。

あの技はもらうのがキツいとは思いますが、そこはしっかり受けて止めてほしかったな、と思いました。

軸がしっかりしてるように見える体型は背が高いことよりも壮麗選手の売りだと思います。

優宇選手の一本足逆水平チョップを平気で受けてしまえると凄みが増すんじゃないでしょうか。

かなりキツいことでしょうけど。

最後はMIRAI選手です。

MIRAI選手は残り5分のところでようやく出番が回ってきましたが、良いところ出せないままに終わっちゃいましたね。

終盤の腕殺しはいい感じだと思ったんですが、極め切れませんでした。

時間がないということもあるんですけど、唐突にミラマーレでは決まりそうな気もしませんから、残り時間が少ないとはいえ、長くサブミッションをやり続ける行為は、あ、こりゃドロー狙いだな、と思わせました。

せめて朱里選手や壮麗選手が優宇選手の腕に攻撃を集中させておいてのミラマーレだったら良かったんですがね。

それにしても気になるのは、MIRAI選手の変化の無さですね。

ぼちぼちMIRAI選手もスターダムにやってきて1年にはなったでしょ?

その時とほとんど何も変わってないんですよね。

朱里選手や壮麗選手は、徐々に使う技だったり、コスチュームだったり、立場だったりが変化しているのですが、MIRAI選手だけは初めてスターダムに出てきたときのままなんですよね。

ボクが気づいてないだけでマイナーチェンジはしてるかも知れませんが。

そろそろ何か新しい技、新コスチュームを用意してはどうでしょうか。

ジャンプしながらのラリアットは初めの頃はやってなかったので、もっと使えば良いのに、と思うんですが、この試合では出ませんでしたね。

特にスターダムは変化のスピードが速いので、選手も次々と新しいことをやっていかないとまだ同じことやってんの?というふうに見えてしまいます。

同じことを同じようにきちんと決めるのもまた素晴らしいことなんですけどね。

相手に大きい選手が増えたからか、ミラマーレの使用頻度が増えたように感じるのですが、ミラマーレで決めるに至るまでの腕攻めが薄い気がします。

パワーファイターなので本当はガッと持ち上げて、ど〜んとぶん投げるというほうがMIRAI選手のイメージには合うでしょう。

でも、今後もミラマーレをフィニッシャーに使うのでしたら、いろんな腕殺しを披露してこれだけ腕に攻撃を集中されちゃあギブアップも仕方ないな〜と思わせる展開にして欲しいです。

スターダムのエースになることを目標にしておられるのであれば、小さな変化を毎試合のように見せていかなきゃいけないし、試合運びにもロジックがないとしんどいと思います。

好きな選手なんで、頑張って欲しいです。

無理に雪妃を絡めなくてもいいのに

最後はQueen’s QUEST(上谷沙弥&AZM&林下詩美)vs Revel&Enemy(雪妃真矢&ラム会長&尾崎妹加)です。

R&E(Revel&Enemy)は相変わらずパッとしないんですが、この試合ではラム会長がちょっとだけ面白かったです。

序盤は詩美選手の下半身にめがけてタックルから入りました。

ロックアップじゃないんだ〜と、そんなこともしてくるんだな〜と、驚きました。

終盤ではAZM選手相手にレインメーカー式ラリアット(足のステップがレインメーカーとは逆)を決めたり、アサイDDTかな?が決まりはしませんでしたがトライしておられて、それがデスティーノを狙ったようにも見えまして、新日好きなのかな?なんて思えて楽しかったです。

この試合ではそれぐらいしか印象に残ってません。

QQ(クイーンズ・クエスト)とR&Eはチーム構成が似てる気がするんですよね。

3人とも全く別の個性で売ってるところが。

それが良くないほうに出ちゃったのか、今一つ噛み合わない感じがしました。

試合後、負けたチームの雪妃選手にジュリア選手が赤いベルトの次の挑戦者に逆指名しに出てきました。

過去に何があったのか知りませんが、ジュリア選手も不本意ながら出てきたという感じでした。

タイトルマッチまでが契約なんで因縁作って来てください、とか言われたんですかね?

そもそもQQが勝った試合ですから、なんか話がおかしくなるんです。

ここから先、雪妃選手がメインで勝つ予定がないから、無理やり出てきたんですかね?

ここまで雪妃選手の試合を観てて、赤いベルトの挑戦者に相応しいレベルとは思えないんですけど、それでもやるんですかね?

しかも雪妃選手が何が何でもジュリア選手と対戦してベルトを獲りたいってことならまだしも、逆指名の答えが「考えとく」ですから、わざわざ組まなくても良いんじゃないかと。

過去の因縁があるから組んどけってことなんでしょうけど、無理に絡めなくても良いと思いました。

これをきっかけに良いストーリーが出来れば良いんですけどね。

それではまた。

ありがとう!

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き