元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
ゼビオアリーナ仙台というところは、猛烈に行ってみたいな、と思わせる会場です。
あのぐるりと回りを囲んだ電光掲示板?に選手の目だけがあるというのがカッコいいですね。
あれはライブで見てみたい。
新春黄金シリーズ
ということで、今回は仙台大会の終盤3試合を振り返ってまいります。
今大会は予めカードを確認してから観るということをしていなかったので、今回のカードには少々驚きました。
終盤の3試合がジュニアヘビーのシングルマッチ3試合というのは、過去にも例がないんじゃないですかね?
『スーパージュニア』開催中とかならあるんですけどね。
外道は最高
まずはタイガーマスク vs 外道という、かつて『スーパージュニア』の優勝決定戦でもあったカードです。
その優勝決定戦を残念ながら観ていないのですが、ちょっと調べてみますと、それは2005年の第12回大会のことでして、タイガー選手が連覇を決めたときでした。
優勝決定戦に選ばられたカードですから、17年前の試合もきっと好勝負だったに違いありませんが、この日の試合を観て、それはまず間違いないだろうと確信が持てました。
タイガー選手も張り切っておられまして、大変良かったと思いますが、なんと言っても外道選手の上手さが際立ってました。
ヒールであるにも関わらず、実況陣がついベタ褒めしてしまうほどです。
ヒールの教科書とか言われてましたかね。
ここまで見事にヒールをやられますと、外道選手と戦ったら誰でもヒーローになれます。
受けも最高ですから、自分の技が3割増の説得力を持つので、外道選手の対戦相手はさぞ気分いいでしょうね。
タイガー選手もまた心地良く試合出来たみたいで、バックステージのコメントから会心の試合だったことがよくわかります。
こんなにやれる外道選手が何かアクシデントでもない限り、普段ほとんど試合しないんですからもったいないですね。
それはディック東郷選手にも言えることなんですけどね。
もうジェイ・ホワイト選手は手を離れたっぽいので、次の有望な若手を育てて欲しいというのもあるのですが、もっともっと外道選手の試合が観たいと思わせる好勝負でした。
SHOをYOHから解放してあげて
続きましてはYOH vs SHOです。
結局、YOH選手はいいところ無しでしたね。
今のSHO選手と対等にやり合おうと思ったら、かなり予想の上を行く何かがないとダメです。
悪い選手だとは思いませんが、SHO選手とはかなり差が出来てしまいました。
セミファイナルにふさわしい内容にするには、この2人だけでは無理ということで、両ユニットの先輩たちを投入するはめになったのでしょう。
でも、拷問の館の皆さんが入ってくると盛り下がるので、この判断は間違っているようにも思います。
若いイケメン2人ですから、売り出したいんでしょうね。
YOH vs SHOがジュニアの黄金カードになって、これをメインにドーム大会が出来るようになって欲しいという期待があるんじゃないでしょうか。
でも、さすがに今回の内容を見ると、もうそんなに期待をかけるカードじゃないと新日本プロレスも判断するんじゃないかと思います。
ゲスト解説の高橋ヒロム選手は、こんなんじゃYOH選手は終わりにできないとおっしゃってましたけども、観る側的にはもうそんなに観たいとは思ってないと思いますよ。
少なくともボクは年内はもう不要です。
SHO選手がかなりヒールレスラーとして完成してきているので、YOH選手に付き合わされるのはちょっとかわいそうです。
YOH選手が怒っているというシチュエーションではあったんですけども、ずっと迷惑をかけられていたのはSHO選手のほうなんですから、YOH選手に怒られる意味がわからないですね。
そろそろSHO選手をYOH選手から開放してあげて欲しいです。
これぐらい普通にできる選手でないとしんどい
最後はIWGPジュニアヘビー級選手権試合のエル・デスペラード vs マスター・ワトです。
ワト選手の今シリーズの成長っぷりに散々焦点を当てた上でのタイトルマッチでありました。
ただ、ボクは言うても凱旋して2年も経っているんですから、このぐらいは普通にできないとまずいんじゃないですか?という印象です。
試合後にデスペラード選手がフィジカルにおいては新日ジュニアナンバーワンだ的なことをおっしゃってましたけども、それはボクもそう思います。
でも、それをここまで活かしきれなかったから、近くで見ている先輩やら同僚はイライラしたでしょうね。
やっと普通に活かせるようになってきた、と感じです。
だから、その成長っぷりを褒めるのは違うと、これだけやれるのは凄いとかいうのも違う、とボクらはここから先のワト選手にずっと期待していたはずです。
いつのまにか、冴えないことが普通になって、ワト選手の期待値が下がるだけ下がった状態で今シリーズを迎えてしまったのです。
やっと他のジュニアのトップ選手と勝負できそうな雰囲気になったのですから、この試合以降にもっと期待しましょう。
個人的には髪型が似合ってないと思います。
それとパンタロンのコスチュームも違うと思ってます。
NOAHの中嶋勝彦選手みたいな感じのほうが良いんじゃないかと思っているのですが、どうでしょう?
それではまた。
ありがとう!