元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
新日本プロレスがお休みに入りましたので、スターダムが続きます。
先程まで7日間限定配信の「煌めく☆まるごとスターダム #3」を観ておりました。
12月30日まで観られるのかな?
ボクのようにサムライTVに加入していない方はぜひご覧下さい。
昨日、ジュリア選手の怪覆面話を書きましたけども、
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回は昨日に引き続きまして、スターダムの大阪のビッグマッチの観戦記です。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.loca-neo.com/[…]
ジュリア&朱里のアリカバのインスタライブでも選手の育成というのか、指導について何かを語っていたそうですが、やっぱり桜井まい選手と月山和香選手の行く末を案じておられるようだったそうです。
※ボクはインスタライブを観てませんし、アーカイブがないので観ようもないのです。
で、「煌めく☆まるごとスターダム #3」で白川未奈選手が、たまたまでしょうけども若手の育成について語っておられます。
新人の指導はウナギ・サヤカ選手に任せっきりだそうです。
ウナギ選手の指導には熱が入っていて、他のユニットの選手もウナギ選手の怒号を聴いたことなるとかおっしゃってました。
来年は新人育成がストーリーに組み込まれることになりそうですね。
STARDOM DREAM QUEENDOM 2021
さて、今年最後のビッグマッチの予想です。
予想というよりも希望です。
ボクの好みでこうなってほしいな〜という感じに今回もなります。
ワールド・オブ・スターダム選手権&SWA世界選手権試合:林下詩美 vs 朱里
まずは赤いベルトとSWA世界のダブルタイトルマッチです。
鷹木信悟選手がプロレス大賞を獲った時には、これで今年やるべきことを全部やったのだから、もうドームでベルトを防衛する必要はないんじゃないかと思えて、ボクの予想ではオカダ・カズチカ選手が勝つんじゃないかと書いたわけですが、
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回は来年の1月4日に行われます『WRESTLE KINGDOM 16 in 東京ドーム』の予想を書いていきます。試合順に沿って書いてま[…]
※もちろん単純にオカダ vs ウィル・オスプレイが観たいというのもありますけどね。
詩美選手も女子プロレス大賞を獲ったわけですから、今年は充分じゃないかと思ってもおかしくないんですが、この試合は新日のドームと違って年末なんですよね。
ここで勝たないと女子プロレス大賞を獲っても有耶無耶になってしまうように思えてきます。
だから詩美選手が超ロングマッチを制して勝たせてあげたいと考えるファンがきっと多いんじゃないかと思います。
それでもボクは朱里選手に勝って欲しいです。
朱里選手が勝つとシングル2冠王の上にタッグのチャンピオンでもありますから、体中ベルトだらけになりますけども、それでもそろそろ赤いベルトを巻いて欲しいです。
きっと朱里選手は今が全盛期。
今、大活躍の舞台を用意しなきゃ後に後悔することになるでしょう。
でも、詩美選手はまだ若い。
まだ絶頂期ではないのです。
ドームでは棚橋弘至選手に勝てなくて、花道で涙を流しながら退場していくオカダ選手みたいな詩美選手を観たいと思っております。
詩美選手がさらに最強の女子プロレスラーになるために女子プロレス大賞を獲った後に負けるのがベストだと考えます。
だってオカダ選手だって、棚橋選手に負けた後に前人未到のV12をやったわけですから。
詩美選手のさらなる飛躍のために、ここは朱里選手が勝って来年の年末まで防衛するということでどうでしょう。
ワンダー・オブ・スターダム選手権試合:中野たむ vs 上谷沙弥
正直なところ、チャンピオンのたむ選手はあんまり面白くないイメージです。
王者よりもチャレンジャーのほうが似合っているという気がしてまして、白いベルトもそこそこ防衛を重ねているのですが、ボクの記憶力が悪いのもあるんですが、あんまり印象に残っていません。
だから、ここは上谷選手が勝ったほうが面白くなるのかな〜と思っています。
それにクイーンズ・クエストは人間が減りましたから、せめてベルトぐらいはあったほうが良いのかな、と。
なにせ、上に書いたとおりメインでは詩美選手が丸腰になってしまう予定なので、誰か1人だけでも王者でないとバランスが取れません。
ということで、上谷選手が白いベルトの新王者になります。
スターダム10周年記念試合:岩谷麻優&彩羽匠 vs 葉月&渡辺桃
これはなんか奇妙なカードですね。
この4人はスターダムの初期を知っているということなのかな?
4人の関係性をよく知らないので、このカードが奇妙に見えるだけなのかも知れませんね。
特に桃選手はヒールターンしたので、ここで大江戸隊の桃選手を刻みつけたいところです。
となりますと、桃選手が岩谷選手、もしくは彩羽選手に勝つというのが良いでしょう。
岩谷&彩羽が勝つのはあまりにも普通です。
葉月選手が彩羽選手から獲るとなると、少しワクワクさせますが、桃選手が勝つほうがよりワクワクしませんか。
ということで、桃選手が反則絡みで勝って、来年に遺恨持ち越しとなります。
ジュリア vs 小波
ジュリア選手の復帰戦で、小波選手のラストマッチですね。
結果はまず間違いなくジュリア選手が勝つでしょう。
辞めていく選手に負けるわけには行きませんから。
となると、見どころは内容です。
ジュリア選手もサブミッションがお好きだったように思いますので、存分に小波選手の土俵に乗っかって闘って欲しいです。
とは言え、ここまでサブミッション多めの試合を設定しても、割と普通の試合をなさっているので、技術を競い合うような試合にはならないかも知れませんね。
感情をぶつけ合うような試合になるほうが感動しちゃうかなぁと思ってます。
アーティスト・オブ・スターダム選手権試合:舞華&ひめか&なつぽい vs 白川未奈&ウナギ・サヤカ&桜井まい
先日、アリカバのインスタライブに舞華選手とひめか選手も登場して、コズミック・エンジェルズの新人育成について物を申し出たそうです。
それもこの試合のフリでしょうが、図らずも話題の中心になってしまった桜井選手にとってはこれは大きなチャンスです。
相手のドンナ・デル・モンドは狙い撃ちにするかも知れませんが、仲間の白川選手とウナギ選手もおいそれと助けない、四面楚歌な状態になるかも知れません。
そこで未熟な技術を補って余りある気迫だったり、闘志だったりを見せることが出来れば一皮剥ける期待が出来るでしょう。
場合によっては血だらけされることもアリかなとも思っています。
結果はまず間違いなくドンナ・デル・モンドが防衛するでしょうが、これは桜井選手が主役の試合です。
人生を賭けた大勝負と捉えて、ぜひ試合の結果以上の成果を掴んで欲しいです。
ハイスピード選手権試合:スターライト・キッド vs AZM vs コグマ
詩美選手がメインで負けるとしたら、ここはバランスをとってAZM選手が勝つのが良いのかなと思います。
ただ、この前の試合のフューチャー戦で仮に琉悪夏選手が負けたら、キッド選手の防衛もあるかな、と考えております。
また、バランスで言えばスターズにもチャンピオンがおりませんので、コグマ選手にも是非とも勝ってほしいなぁとも思っておりまして、これ予想が難しいです。
というか、逆に言えば誰が勝っても問題ないというところなんですがね。
AZM選手的には桃選手にやり返さなきゃならないところなので、ハイスピードを持ってるとジャマな気がしますし、コグマ選手はせっかく葉月選手とタッグリーグ優勝したんだから、このタッグでベルトを積極的に狙いに行って欲しいと考えると、キッド選手の防衛で良いようにも思えてきます。
ということで、一番波風たたないのはキッド選手の防衛かなと思うので、キッド選手の勝ちを予想します。
フューチャー・オブ・スターダム選手権試合:琉悪夏 vs 羽南
ジュリア選手が連れてきた2人が、桜井&月山をターゲットにしている以上、フューチャー戦線は必然的に活性化されます。
生え抜きであるこの2人が、おいそれフューチャー戦線に参入させないという試合を見せてくれることを期待しております。
つまり、これまたどっちが勝っても良いです。
ボク的には琉悪夏選手はそこそこ良い感じで育ってきたので、次は羽南選手をもうワンランク上の選手になってもらうためには、フューチャーのベルトがあっても良いのかなと思います。
となりますと、羽南選手の戴冠を希望します。
こう言っちゃあなんですが、今はスターズの「その他大勢」ですから、そろそろ戦力になっても良いと思うので、この戴冠をきっかけに飛躍してもらいたいです。
レディ・C vs 月山和香 vs 鹿島沙希 vs フキゲンです★ vs 吏南
この第1試合はあまりにも適当に組まれた感じがします。
選手の無駄遣いをしてる気がして、なんかイヤです。
上で彩羽選手が加わっているから人間が奇数になっちゃって、こんなことになったわけでしょう。
ならば門倉凛選手も呼んできて、門倉&レディ&月山 vs 鹿島&フキゲン&吏南の6人タッグが組めたのに、と思いました。
この試合の希望としましては、レディ選手が吏南選手、もしくはフキゲン選手を倒すようなことがあれば第1試合からテンションが上がるんですけどね。
ということで、この試合はレディ選手の勝ちを予想します。
今回はこんな感じになりました。
どうでしょう。
それではまた。
ありがとう!