好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

レッツゴータイチ!:1.28 Road to THE NEW BEGINNIG 観戦記

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

 

ついに札幌のビッグマッチに向けてシリーズがスタートしました。正確には一昨日から始まっているのですが、ワールドでしか観られない僕は昨日からスタートとなります。

 

平日ということでリアルタイムでは後ろ3試合しか観れませんでした。そのうち、メイン以外は特に何もありませんでしたから

※「何もない」は正確ではありません。YOSHI-HASHI選手がバックステージで言うたらアカンことを言うてしもたというのをtwitterで観たので新日本プロレスの公式サイトに行って確認したらすでに削除になっていました。いつもならすぐにアップされるバックステージコメントも未だ(1月29日の朝)ありません。本当は本日の観戦記はそのネタで行こうかと思っていたのですが、確認が取れないのではどうしようもありませんので、諦めました。

追記

あらら

 

ということで、メインの感想だけを書きます。

金丸を追え!

ファンタスティカマニアも素晴らしいには違いないのですが、エスニック料理を毎日食べるのがしんどいという気分でした。やっと通常の新日本プロレスが観られるようになって、安心しております。

 

そして金丸義信選手が観られる喜び。

 

残念ながら大活躍した金丸選手の画像が新日本プロレス公式WEBサイトにはほとんどありませんでした。ワールドのカメラ(動画)がトンチンカンなのは今に始まったことではないけども、静止画のほうはたくさん撮ってるでしょうから、後はどの場面を切り取るか、ということになるのですが、

BUSHIロール

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

よりによってBUSHI選手に仕留められちゃったところしかありません。ま、ここでもそのやられっぷりの見事さが秀でてはいますが、試合における金丸選手の巧みさはこんなものじゃございません。ワールドで金丸選手を追うのは限界があるとはいえ、そろそろ金丸カメラの運用を本気で考えるべきです。

 

金丸選手にプロレスの面白さが集約されています。金丸選手を移さないのは、もはや罪です。

ハポンの存在が薄い

それにしてもこの試合のロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの存在感は薄かったです。ほとんどを鈴木軍中心で回っていました。内藤哲也 vs 鈴木みのるとか内藤哲也 vs ザック・セイバーJr.と同じような展開でした。ロスインゴの皆さんは優しいからか、リーダーの内藤選手の展開に合わせるんだな〜と思っちゃいました。

鈴木軍に蹂躙される内藤哲也

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

こんな場面まで作られて、完全にロスインゴがベビーでした。内藤選手もジャベの技術があるはずなのに、鈴木軍相手だとやられっぱなしになってしまうのは、そのほうが美味しいと思ってのことでしょうか。2対1の状況では仕方がないにしても、サシのときはサブミッションをジャベで切り返すところを観てみたいものです。

 

やっと反撃となったら、

内藤哲也のツバ攻撃

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

これです。今年もツバを吐くわけですね。これをやっている以上、僕は内藤選手を評価しません。ロスインゴのファンの人はこれをも称賛しているのでしょうか?ちょっとよくわかりません。

 

更に存在感が薄かったのはEVIL選手でした。ホントに試合に参加してるのかな〜と心配になるほどでした。EVIL選手もタイトルマッチが控えていると言うのに、みんなでインターコンチを盛り上げようとしている姿勢には涙が出ます。

レッツゴー!タイチ!

この日、一番輝いていたのは何と言ってもタイチ選手です。ざっと見渡してもこの日の後楽園ホールは女性ファンばかりで、

きっとロスインゴのファンの方が大半なんだろうな〜と思いながら観ていたのですが、タイチ選手が前に出る場面では「レッツゴー!タイチ!」コールが完全に「タイチは帰れ!」よりもロスインゴ勢に送られる声援よりも大きかったです。

 

その声援に応えるように、タイチ選手の動きも素晴らしかったです。

タイチのジャンピング・ハイキック

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

これはきっとフィニッシュになった一撃だと思うのですが、この日もタイチ選手のキックは冴え渡っていました。川田利明さんを彷彿とさせるフォームを見るたびに

嬉しくなってしまいます。ついついテレビの前でも「レッツゴー!タイチ!」と行ってしまうくらいにテンションが上ります。ず〜っと前から良い選手だと書いてきて、やっと世間に認知されて、本当に嬉しいです。

 

フィニッシュ前の急所攻撃も上手かったですね。

タイチの急所攻撃

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

この形は内藤選手がよく繰り出すやつですよね。これをフィニッシュ直前に持ってくる当たりが上手いな〜と思ってしまいました。

 

ノリにノッているタイチ選手。札幌では藤原喜明さん以来の事件を起こすと行ってます。

試合の結果がどうなったとしても、札幌の2日目で一番インパクトを起こすのはタイチ選手なんだろうな〜と期待してしまいますし、今のタイチ選手はその期待に十二分に応えてくれると信じています。

 

そういえば、鈴木みのる選手は髪型が変わったのもあってか、ロスインゴ同様存在感薄かったですね。こりゃ、僕の妄想が現実になるかも知れませんね。

www.loca-neo.com

www.loca-neo.com

さ、どうなりますでしょうか。ワクワクしながら、本日も観戦しましょう。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き