元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
まだ昨日の後楽園ホール大会は観ておりませんので、ご了承ください。
個人的にはあんまり盛り上がっていないファンタスティカマニアですが、そんな中注目しているのは、風神&雷神とナマハゲ選手です。ということで、今回は第2試合のBUSHI&鷹木信悟 vs 風神&雷神の試合を振り返ります。
BUSHIさんは絶不調
このシリーズでやっぱり目が行ってしまうのは、BUSHI選手です。何しろ近頃2日に渡って取り上げてしまいましたから、好きなんでしょうね。
前回の試合から5日の間に、少しくらいは反省して何か改善してくれているかと思えば、さっそく風神&雷神のマスクを剥ぎに掛かります。
ファンタスティカマニアではマスクマンがたくさん出てきますので、ルードがリンピオやテクニコやらのマスクを剥ごうとするシーンは多く観られます。BUSHI選手は自分ではルードであるという認識なんでしょうね、リンピオだろうと思われる風神&雷神のマスクに手をかけるのに何の問題があろうか、むしろ盛り上がるだろうくらいの感じでマスクを剥ぎに掛かります。
いやいや、ロス・インゴベルナブレスってルードでもリンピオでもない曖昧な立ち位置というか、ファジーな感じというか、そういうユニットじゃなかったでしたか?第3勢力でしょ?しかも相手は一応ルードユニットであるCHAOSの一員の風神&雷神ですよ。なんか辻褄あわなくないですか?
しかもこのシリーズは、いつもと違う新日の選手を楽しむ場でもあるわけです。マスク取って、ロッポンギ3Kに戻して、それで盛り上がりますか?マジか?
マスクに手をかけた時、会場からブーイングが飛んでましたけど、お約束のブ~ではなく本気のブーでした。いわゆるクレームです。そろそろ気がついてください。
鷹木さんは好調
そんな絶不調のBUSHI選手とは対照的に、鷹木選手はコンディション良さそうで動きもキビキビしていて好調のようです。特に何度か書いてるかも知れませんが、ロープワークの躍動感やスピード感が堪りません。この辺は高橋ヒロム選手と共通していて、
2人がリングに並び立つ日が待ち遠しいです。
風神&雷神との絡みもコスチュームを変えるだけでこんなに新鮮味を帯びるとは思いませんでした。
風神がスピードで雷神がパワーという分類ができますが、鷹木選手はどっちにも対応できますので、どっちと当たってもいい具合に試合が仕上がります。やっぱり鷹木選手はシングルマッチが観たいです。いつまでもジュニアタッグに縛り付けておくのはもったいないです。
風神&雷神は絶好調
上にも書いたとおり、コスチュームが変わっただけでやってることはほぼほぼ3Kなんですが、3Kのときよりもカッコよく見えるんですよね。なんででしょう?
ここまでロス・インゴベルナブレスに負け続けていた本隊&CHAOS連合軍ですが、本隊がいなくなったら路チャンピオンであるロスインゴに勝ってしまいました。
すぐにでもタイトルマッチをすべきですが、悲しいかな、近々開催されるビッグマッチの札幌も大阪も風神&雷神はもちろんのこと3Kもカードは組まれていません。ということは、この2人がチャンピオンになる可能性はずいぶん先になるということです。
今、絶好調に見えるので、今、タイトルマッチを組んであげてほしいのですが、仕方がありません。
もしかしたら、ビッグマッチでカードを組まれなかった怒りが今の試合で良いほうに出ているのかも知れませんね。
さて、試合後のコメントです。
BUSHI「おいおいおい! やってくれたよ! 見たか、レフェリー? 俺が返したの。なに勝手にカウント数えてんだよ。おかしいだろ? 何が風神・雷神だ、この野郎! てめえら調子に乗ってんじゃねえぞ。あんなんで勝ったと思うなよ。ふざけやがって!」
やっぱりBUSHI選手は絶不調です。
それではまた。
ありがとう!