元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
今回は小波選手がゴールデンウイーク限定復活シリーズの第1戦の感想を書いてまいります。
Golden Week Fight Tour 2022
他の試合も観たんですけども、今回はメインのGod’s Eye vs コズエン(コズミック・エンジェルズ)の全面戦争8人タッグマッチにしぼって感想を書きます。
月山の新コス
4.29の感想の中で、月山選手の新コスチュームについて一切触れなかった(正確に言えば触れ忘れ)のが、自分の中でちょっと気持ち悪かったので触れておきます。
というのも、強そうに見える良いコスチュームだな、と思ったからです。
なんで強そうに思ったかというと、アイアンマンみたいな色合いだからです。
この試合も積極的に行ってましたので良かったんじゃないでしょうか。
God’s Eyeの4人に代わる代わる蹂躙されていたのは、ちょっとかわいそうでしたね。
ちゃんと受け身とか出来てるんだろうか、と心配になります。
ヨソの団体ですが、デカい事故があったばかりでまた事故が起きたら大騒ぎになりかねませんし。
試合を観ますと、まだ当分勝てそうな気がしませんが、「まるで勝てない」というのも美味しいキャラだと思うので、続けて欲しいです。
全てが月山選手の個性だと理解すると、ダメ出ししたり、改善案を考えたり、なんてことが無意味だと思えてきました。
もう月山選手の苦言は書きません。
MIRAI vs 白川
白川選手とMIRAI選手の絡みになった時に、白川選手の「シンデレラおめでとう」からスタートしたエルボー(フォアアームかな?)合戦。
これがなかなか熱かったです。
以前の対戦では白川選手のプレゼントをMIRAI選手が破壊するという、MIRAI選手のキャラにないことをやりました。
そしてそのおかげで、またしても白川選手がおかしくなる展開がありました。
ボクはあんなギミックなしで真っ向からやりあえば良いのに、と思う派ですから、今後は今回のように真正面からぶつかり合って高めあって欲しいです。
MIRAI選手がワンダーのベルトを巻いたら、白川選手が挑戦者に名乗りを挙げるというのも、良き展開に思います。
ただ今すぐ実現するのはないと思いますから、もっと2人がライバル関係であることがハッキリと出せれば、シングルのタイトルマッチで当たれるようになるんじゃないでしょうか。
今のところは前の団体でタッグを組んでたってだけなんで。
ボクなんて、前の団体のことなんて知らないですからね。
まずは白川選手がMIRAI選手にしっかり噛み付いたら、道が開ける気がします。
ブランクを感じさせない小波
さて今回の主役、小波選手のことです。
もっと痩せちゃってたりするのかな?と思っていたのですが、全くそんな感じはしませんでした。
試合での動きもブランクを全く感じさせませんでした。
この日のためにしっかり仕上げてこられたのでしょう。
ここまでやれているのに、なぜ限定復活なのか。
体調不良が退団の理由でしたかね?
もしかしたら退団はそれだけが理由じゃないのかも知れません。
しかも、今後復帰するかどうかも不明とおっしゃってましたね。
ボクは物事をはっきりさせたいタチなので、戻ってくるのか来ないのか、わからない状態はしんどいです。
毎年スターダムが広島に近づいたら小波選手が現れるというのも面白いかも知れませんね。
God’s Eyeは朱雀とか青龍とかの四神をモチーフにしていると思っていたので、小波選手は白のコスチュームで「白虎」ということで出てくるのかと思ったら、大江戸隊仕様でしたね。
これはゴールデンウィークのみの「限定」的なGod’s Eyeメンバーで、もし次にスターダムに上がる場合は大江戸隊かも知れないよ、というファンに対する謎かけでもあったのではないか、と解釈しました。
朱里選手とはどっちかと言えば闘いたいほうが強いんじゃないですかね?
ジュリア選手はDDM(ドンナ・デル・モンド)に来て欲しいみたいなことをおっしゃってましたが、それもあるかも知れませんね。
ボクはもっと上のほうで活躍する小波選手が観たかったので、ちゃんと復帰して欲しいです。
それではまた。
ありがとう!